2022年人気の仙台初売り情報! 仙台のホームページ制作会社ワンクルーです!今年も残すところあとわずかで、もうすぐお正月ですね。仙台のお正月といえば、年初に行われる旧仙台藩領内の伝統行事として歴史がある「仙台初売り」☆2022年の初売り情報をご紹介しますので、ぜひぜひチェックしてみてください!仙台の和スイーツ【こだまのどら焼き】普段店頭で販売していない『かすてら饅頭』やこだまの特注品『紅白まる餅... More
雑誌掲載内容とホームページを連動させる大切さ 雑誌で見て気になって、ホームページをチェックしたいのに、雑誌に載っていた内容がどこにもなかったりしますよね。せっかく費用を出して雑誌掲載しても、【点】で終わってしまったら消費者はその先に進んでくれません。雑誌に掲載した写真と同じものがホームページを開いた時にすぐに目に飛び込んできて、同じタイトルがあれば、「あ、これこれ。」とすぐに見てもらえます。雑誌には載せきれ... More
SNSとホームページの役割の違いとは? 最近は企業や店舗でのSNS運用が当たり前になってきました。SNSを更新して様々な情報発信を行っていると、ホームページとの違いは何だろう?と感じたり、ホームページはいらないんじゃないの?と思う方、逆にホームページがあればSNSはいらないのかな?と疑問に思う方もいるかもしれません。同じように店舗や企業の情報を発信する手段となるホームページとSNSですが、それぞれ全く... More
食に学びに行楽に♪秋の日常をちょっと豊かに過ごしてみませんか☆ 仙台のホームページ制作会社ワンクルーです!過ごしやすい気温となり、街中もだんだんと秋めいてきました。秋といえば読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋など思い浮かべるイメージは様々ですよね。季節の変わり目に何か始めてみたい、秋を満喫したい方へおすすめの楽しみ方をご紹介します☆旬の味覚を楽しみたい!●東北の美味しいものが揃うセレクトショップ!【UMASODA(ウマソダ)】... More
Googleマイビジネスの運用をはじめませんか? 気になる情報はスマホを取り出し、検索サイトですぐ調べる便利な時代。そのニーズに素早く適切に応えることが今後のビジネスにとって、とても大切になっています。たとえば、外出先で食事をするため、「仙台 ラーメン」で検索し、お店を探すことを「ローカル検索」といいます。そのような「地域×業種」で調べるローカル検索やGoogleマップで得た情報から、実際に予約やお問い合わせな... More
WordPress(ワードプレス)が無料=ホームページが無料? ホームページを制作するとき、「WordPress(ワードプレス)」を使うことが主流となっています。「WordPress(ワードプレス)」で構築されたホームページは、ページの追加もしやすく、ブログのように記事も書き溜めることができるためSEOの観点からも有効なものです。この「WordPress(ワードプレス)」、実は『無料』で提供されています。「私も無料でホームペ... More
お中元・夏ギフトにおすすめ!宮城県の人気店グルメ 仙台のホームページ制作会社ワンクルーです!ジリジリと暑い日もありますが、梅雨が明けたら、もうすぐ夏本番!お中元・夏のギフトは、お決まりでしょうか☆中元・夏ギフトの準備や贈る時期が年々早まっていて、地域差もありますが、6月下旬から7月15日ごろまでに贈ることが一般的といわれています。それが過ぎても表書きを変えれば失礼にはならないそうです!もし何を贈ったらいいか迷わ... More
仙台市のおすすめホームページ制作15社に選ばれました! 外注先を探す際に便利な日本最大級ビジネスマッチングサイト「比較ビズ」さんに、仙台のおすすめホームページ制作15社として株式会社ワンクルーをご紹介頂きました!当社の強みもまとめて頂き、とっても嬉しく思いました♪おすすめ頂いたことで、より気を引き締めて、質の良いホームページ制作に取り組んでいきたいと感じました。↓ご紹介して頂いたページはコチラ仙台のおすすめホームペー... More
はじめまして!新しく入りましたワタナベです。 こんにちは!はじめまして、仙台のホームページ制作会社ワンクルーのワタナベです。ホームページ管理・更新スタッフとして新しくお仲間に入れて頂きました。これからどうぞよろしくお願いいたします。地元は宮城県なのですが、進学と同時に上京して約10年ぶりにUターンしたら、ほぼ浦島太郎状態。いつの間にか、ずんだシェイクが流行っていたり、駅前には大きなファッションビルや映画館が... More
本格的な『インスタグラムのビジネス活用』はじめませんか? 宮城県仙台市のホームページ制作会社、株式会社ワンクルー(One-clue)では、インスタグラムを本格的にビジネス活用したい企業・店舗の方向けに【インスタグラムマーケティング】のサービスをスタートさせました。「いろんなSNSを立ち上げてはいるが反応がイマイチ。」「投稿はしているがフォロワーがなかなか増えない。」「地元のインスタグラマーに拡散してもらいたい。」等々の... More